今後どうなる⁉落語団体『五代目円楽一門会』の歴史・勢力・有名落語家を紹介!

五代目円楽一門会 落語雑学
スポンサーリンク
スポンサーリンク

東京の4大落語団体の一つ「五代目円楽一門会」は、5代目三遊亭圓楽の弟子とその一門による落語家団体。

東京の4大落語団体の一つ「五代目円楽一門会」

1980年2月1日に5代目三遊亭圓楽が一門弟子達と結成した「大日本落語すみれ会」が源流で、現在の団体は2009年に名称を変更し作った団体です。

ということで「五代目円楽一門会」を取り上げてみたいと思います。

五代目円楽一門会の情報まとめ
  • (先代)五代目三遊亭圓楽が1980年に設立した「大日本落語すみれ会」が源流。
  • 所属人数は約37人。
  • 現会長は三遊亭圓橘。
  • 所属の人気落語家は三遊亭円楽三遊亭好楽三遊亭兼好三遊亭萬橘、三遊亭王楽、三遊亭とむなど
  • 三遊亭円楽さんは落語の将来を考え、落語団体の統一を主張し、団体の垣根を超えた活動場所に積極的だった!
  • 幹事長で三遊亭の看板落語家の三遊亭円楽さんは、惜しくも2022年9月30日72歳で死去。
落語CD・DVDの大量視聴はレンタルがお薦め!

▶DMMの詳しい解説はコチラ◀

スポンサーリンク

五代目円楽一門会の基本情報

五代目円楽一門会の基本情報
  • 設立日/1980年2月1日が源流。現在の団体は2009年設立。
  • 所属落語家人数/約37人
  • 理事&トップ/〈会長〉三遊亭圓橘 〈顧問〉三遊亭鳳楽・三遊亭好楽 〈副会長〉三遊亭楽之介 〈幹事長〉三遊亭円楽
  • 有名落語家/三遊亭円楽、三遊亭好楽、三遊亭兼好三遊亭萬橘、三遊亭王楽、三遊亭とむ
  • 活動場所/お江戸両国亭、亀戸梅屋敷寄席、各ホール落語、昔は寄席若竹(かつてあった円楽一門会のための常設小屋)

▶三遊亭円楽の名演CD「船徳/浜野矩随/一文笛」

五代目円楽一門会の豆知識
  • 役員等の役職は置いといて、実質トップは三遊亭円楽
  • 東京の4大寄席「浅草演芸ホール新宿末廣亭池袋演芸場上野鈴本演芸場」には落語協会・落語芸術協会の所属落語家しか出演できないため、基本的に寄席に出演できません。
  • 笑点メンバーの所属落語団体は【落語協会】林家木久扇、林家たい平、【落語芸術協会】春風亭昇太、三遊亭小遊三、【円楽一門会】三遊亭円楽、三遊亭好楽
  • 二世落語家として三遊亭円楽の息子「三遊亭一太郎」、三遊亭好楽の息子「三遊亭王楽」が所属。
  • タレントの伊集院光さんは三遊亭円楽の弟子であった。当時の名前は三遊亭楽大。現在二代目三遊亭楽大が所属。https://rakugotei.com/sinzyukudsuehirotei/

▶先代五代目三遊亭圓楽特選まくら集本

スポンサーリンク
落語団体の所属落語家人数

東京の4団体の大きさを表すのはどれだけ所属落語家がいるか。落語協会310人(54%)、落語芸術協会166人(29%)、立川流57人(10%)、円楽一門会37人(6.5%)です。

笑点メンバーの所属してる協会

円楽一門会/三遊亭円楽、三遊亭好楽
落語芸術協会/春風亭昇太、三遊亭小遊三、桂宮治
落語家協会/林家木久扇、林家たい平

▶教養として学んでおきたい落語基礎本

30日間無料!
無料落語音源聴き放題!
... Amazon Music Unlimited ...
春風亭一之輔、柳家喬太郎、桃月庵白酒、
入船亭扇辰、三遊亭兼好、三遊亭圓生など
大量の落語が聞ける。
詳しい解説はこちら

9,000万曲が聴き放題!
ダウンロード&オフライン再生OK
PC・スマホ・タブレットOK

五代目円楽一門会の誕生の歴史

新宿末廣亭AC

五代目円楽一門会がどうしてできたのか簡単に歴史を追っていきます。

まずはそもそも落語4団体の歴史の流れについて。

落語界全体の歴史の流れ

落語協会と落語芸術協会の歴史


落語芸術協会を含む4つの団体は大正12年にできた「東京落語協会」が大元。

とにかく明治・大正初期は落語家達の独立心や自己主張が強いのか、とにかく分裂してくっついてを繰り返しました。

スポンサーリンク

円楽一門会が誕生した経緯と理由

▼「五代目円楽一門会」設立までの簡単な流れ

  • 1978年の落語協会から三遊亭圓生が脱退し「落語三遊協会」設立。その後1979年に圓生が死去し解散。
  • 1980年2月1日に5代目三遊亭圓楽が弟子達と「大日本落語すみれ会」設立。
  • 1985年に「落語円楽党」と改名。
  • 1989年に5代目三遊亭圓楽が作った寄席の若竹を閉鎖し「落語円楽党」は解散。「落語ベアーズ{どした?急うに⁉ちまよった?」を結成。
  • 1990年に「円楽一門会」に名称変更。
  • 2009年に5代目三遊亭圓楽死去後、「五代目圓楽一門会」となる。

Q】上の歴史の流れの資料をみて、なぜ円楽一門会は分派したのか答えなさい。

正解!!


【A】昭和の名人で三遊亭の大名跡(最も価値のある名前)を受け継いだ『三遊亭圓生』が原因

そう。三遊亭圓生が原因でした。詳しく解説すると当時三遊亭のトップだった「三遊亭圓生」は実力と人気を兼ね備えた、昭和の伝説の落語家。

圓生が落語協会の会長していた時代、実力のあるものしか真打にせず、多数の二ツ目が真打になれずにいました。そこに待ったをかけたのが当時の会長「柳家小さん」。

小さんはある程度の年功序列でどんどん真打にしました。それが気に入らない前会長の圓生は理事会で、やり方を批判し、その方針に賛成した理事達をクビにし、かわりに自分と考えを同じくする者を理事にするよう要求。

しかし通るはずもなく、結局行き場所を失った三遊亭圓生は弟子達を連れ、落語協会を脱退します。その弟子の中に5代目三遊亭円楽がいました。

脱退の翌年、これから圓生を中心に落語界の新たな勢力を作るぞという矢先、なんと圓生が突然死去。すべての計画がくるいました。

結局、団体トップを失ったため、一緒についてきた弟子の何人かは落語協会に出戻りしました。

しかし、三遊亭円楽は出戻りせず「大日本落語すみれ会」を結成し、現在の「五代目円楽一門会」となり今現在も一大勢力として落語界に鎮座しています。

▶解説!三遊亭円楽「圓生」襲名に意欲!名跡を巡る争いの歴史!

スポンサーリンク

今なら30日間無料でお申し込みOK
... 落語動画見放題&聴き放題!...
Amazon Prime加入
桂宮治、柳亭小痴楽、神田伯山、柳亭小痴楽、
瀧川鯉昇、桂宮治、古今亭菊之丞、
三遊亭白鳥、柳家喬太郎、三遊亭圓生
見放題&聴き放題

詳しい解説はこちら

落語・映画・TV番組・アニメ見放題!
音楽&落語など200万曲聴き放題!
ダウンロード&オフライン再生OK

五代目円楽一門会&三遊亭圓楽の未来

青空

落語界の未来、三遊亭圓楽さんの思い、三遊亭の将来についてご紹介します!

三遊亭円楽さんの悲願!落語団体統一!

東京の落語団体は4つ。現在はホール落語と呼ばれる会場を借りてやる落語ライブでは、各団体の垣根なく落語家同士で交流しています。

しかし寄席となると明確にどの落語団体が出演できるかorできないがあったりと、まだ団体の垣根は厚いです。

三遊亭円楽さんはその垣根を取っ払い、落語団体に関係なくもっと交流、しいては統一協会を作ろうとしていた人物。

そしてその仲介役としてみんなから信頼されていた人物でもありました。

まずは自身がプロデューサーを務める「博多・天神落語まつり」「さっぽろ落語まつり」「江戸東京落語まつり」などを開催し、落語団体や関西・関東の垣根なく、人気落語家オールスターで落語会を開き落語界を盛り上げようとしました。

自身の落語家人生の中で落語協会からの脱退などを経験し、つまらない遺恨のせいで落語界が窮屈になったのを憂いていたためです。

今年8月11日の復帰高座後の記者会見でも、落語界に必要なものを問われ「統一協会」と、いま問題になってる「統一教会」にかけてジョーダン混じりにでも本気で訴えてました。

スポンサーリンク

三遊亭圓楽さんの悲願!圓生の襲名!

1979年に三遊亭圓生が死去してから、圓生の名前の襲名は前に記載したように紆余曲折あって空白となっています。

円楽さんはこの「圓生」という三遊亭にとって最も大事な名前を、いつまでも空位にしておいてはいけないという思いから、自分が中継ぎでもいいからついで、未来の落語家に橋渡ししたいと訴えていました。

しかし、その願いを叶えるまえに、残念ながら亡くなってしまいました。

▶落語研究会「六代目 三遊亭圓生 全集」DVD

五代目円楽一門会の有名所属落語家達

他の落語団体に負けず、五代目円楽一門会にも人気落語家が所属していますので、主な落語家さんをサクっとですがご紹介します!

『六代目三遊亭円楽』円楽一門会の看板落語家!

  • 師匠/五代目三遊亭円楽
  • 入門/1998年8月
  • 生年月日/1950年2月8日〜 2022年9月30日 (72歳没)

五代目円楽一門会の看板落語家

惜しくも2022年9月30日に72歳というまだ現役の中で死去。脳梗塞から一旦回復しましたが、肺がんを併発し亡くなられました。

昔からのファンは楽太郎としてもお馴染み。

青山学院大学法学部在学中の落語研究会に所属し、1970年4月から五代目圓楽さんのカバン持ちをして落語家人生がスタート。

二ツ目に時代の1977年8月から六代目三遊亭圓窓の後任として『笑点』レギュラーとなる。2010年には師匠の名跡『六代目三遊亭円楽』を襲名しました。

落語団体の垣根を超えて落語を盛り上げていこうと頑張っていた人物。勉強熱心で落語家のあらゆるレコードやカセットテープを所有していたことでも有名。

弟子も沢山いて、息子の三遊亭一太郎やタレントの伊集院光さんも落語家として弟子入りしてました。

伊集院さんが師匠を裏切るようなことをしても広い心で許し、立川志らくさんが笑点を批判したときにメンバーから反発があったものの、優しく接してくれたなど、器の大きい人物でした。

ちなみ円楽さんは爆笑問題の太田さんと会うと、太田さんが笑うのが嬉しくて、必ず山田隆夫の悪口を言うそうですw

そんな太田さんが円楽・伊集院光の二人会の前座を務めた時に、円楽さんの不倫ネタで客を笑わせ、師匠も笑っていましたが、次にでる伊集院さんを冷や汗ものだったそう。

スポンサーリンク

『三遊亭好楽』円楽会の代表落語家

  • 師匠/八代目林家正蔵→五代目三遊亭円楽
  • 入門/1966年4月
  • 生年月日/1946年8月6日(76歳)

実は超破天荒!破門回数23回!

五代目圓楽さんの弟子というイメージも強いと思われますが、元々は1966年に八代目林家正蔵に入門しました。

その後、1971年11月に二ツ目昇進→1981年9月に真打昇進→1982年に師匠が死去→1983年4月に五代目三遊亭圓楽門下へ移籍し「三遊亭好楽」になります。

1988年4月3日から出演してる笑点では、どちらかというと真面目キャラ。しかし、実は超破天荒!なんと師匠から破門された数“驚きの23回”

なぜ?師匠がすごく厳しかったから?違います。

好楽さんの酒癖がすごーい悪かったから。

さらに暗黙の了解として結婚は真打からというのに、師匠に黙って結婚しようとしたり。とにかく掘れば探れば面白い意外性のある落語家さん。

スポンサーリンク

『三遊亭兼好』円楽会のエース格の筆頭

  • 師匠/三遊亭好楽
  • 入門/1998年8月
  • 生年月日/ 1970年1月11日 (52歳)

「明るく楽しい高座を目指す」がテーマの三遊亭兼好さん。

円楽一門会のエース格の一人。

地元のタウン誌や築地の魚河岸で働いたのちに、28歳で入門した苦労人。小さい頃から運動も絵も得意。ツイッターではいろんな落語家の似顔絵イラストと文章で日記帳に日々を綴る。

落語の改作・アレンジ力が素晴らしい落語家さん。

スポンサーリンク

『三遊亭萬橘』円楽会のエース格の1人

  • 師匠/三遊亭圓橘
  • 入門/2003年7月
  • 生年月日/1979年1月20日 (43歳)

五代目円楽一門会に二代エース格の一人。

もう一人は三遊亭兼好さん。

43歳さんの三遊亭萬橘さんは法政大学に入学し、落研を通して落語に出会う。2003年に法政大学を5年間通ったのちに、親の反対を押し切って三遊亭圓橘に入門。ちなみに大学は中退。。

しかも落語家になった理由も「他にできる仕事がなさそだから」と消極的な理由から。

そんな感じの落語家さん。古典落語にギャグやオリジナルの改作アレンジで爆笑をとる!

スポンサーリンク

30日間無料!
無料落語音源聴き放題!
... Amazon Music Unlimited ...
春風亭一之輔、柳家喬太郎、桃月庵白酒、
入船亭扇辰、三遊亭兼好、三遊亭圓生など
大量の落語が聞ける。
詳しい解説はこちら

9,000万曲が聴き放題!
ダウンロード&オフライン再生OK
PC・スマホ・タブレットOK

コメント