『文七元結』落語のあらすじ(サゲ)をわかりやすく紹介!

文七元結 落語の演目あらすじ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

初心者のために落語のあらすじをご紹介!

今回ご紹介する演目は『文七元結』。博打好きのダメな父親と親思いの娘。父親の借金を返し、また父親に仕事に就いてもらおうと、娘は自分の体を売ることを決意します。

今なら30日間無料でお申し込みOK
... 落語動画見放題&聴き放題!...
Amazon Prime加入
桂宮治、柳亭小痴楽、神田伯山、柳亭小痴楽、
瀧川鯉昇、桂宮治、古今亭菊之丞、
三遊亭白鳥、柳家喬太郎、三遊亭圓生
見放題&聴き放題

詳しい解説はこちら

落語・映画・TV番組・アニメ見放題!
音楽&落語など200万曲聴き放題!
ダウンロード&オフライン再生OK

スポンサーリンク

『文七元結』のあらすじと感想

文七元結

“娘が身を捨ててつくった五十両を、見ず知らずの男にやってしまう父親”

.人情噺. .博打. .吉原.

簡単なあらすじ

だるま横丁の左官の長兵衛。ウデのいい職人だが、博打にハマって借金を抱えている。冬の夜道、今日も博打に負けて、着物をとられてしまってはんてん一枚で貧乏長屋へ帰ってきた。娘のお久がいない、どこを探してもいないと女房。

そこへ、吉原の大店おおみせ佐野槌さのづちから使いがやってきた。お久はそこにいると言う。長兵衛は着物がないので女房の着物を着て、佐野槌へ。逆に女房は、長兵衛のはんてん一枚。

佐野槌で長兵衛は、女将から話を聞かされる。お久は自分を売って金をつくろうとしたのだ。長兵衛の博打の借金を返し、また長兵衛が仕事に精を出すようにしたかった。

お久の真情に心を動かされた女将は、長兵衛に説教した上でを貸す。長兵衛が来年の大晦日までに五十両返さないと、お久は店に出されて、客をとる。

五十両を懐に抱えたその帰り道、長兵衛は吾妻橋で身投げしようとする若者、おたなの奉公人、文七に出会う。文七は売掛を回収した五十両をすられてしまい、絶望のあまり大川へ身を投げようとしていた。文七は身寄りがなく、五十両を貸してくれる人などいないと言う。

文七は死のうとするこの若者を助けたいが、さりとて五十両を渡してしまえば、お久を返してもらうことが難しくなると悩むが、死を前にした男を救おうとハラを決め、文七に五十両を渡してしまう。

長兵衛は、この金は娘が吉原に行って必死の思いでこしらえたものであるということは、文七に話したが、自分のことは名乗らなかった。

鼈甲問屋・近江屋卯兵衛と番頭が店で待ちわびている。文七が帰ってきて、回収した五十両を差し出す。驚く卯兵衛と番頭。

五十両は、相手先の屋敷で碁に誘われ、それに夢中になった文七が碁盤の下に忘れてしまったのを、相手先の使いが届けてくれていたのだ。文七の打ち明け話を聴いてさらに驚く卯兵衛。

五十両を出してくれた吉原の大店は佐野槌に違いないと目星を付けた。翌朝早く、番頭は早速、佐野槌へ。卯兵衛は文七を連れて長兵衛の長屋を訪れた。卯兵衛は長兵衛に五十両を返そうとする。

いったん人にやったものは受け取れないと渋る長兵衛に、なんとしてもとあたまを下げ、受け取ってもらう。

さらに角樽と酒二升の切手を礼として差し出す。そして、肴としてお気に召していただければ、と言いながら外に声をかけると、そこに美しく着飾ったお久が姿を現した。

卯兵衛は佐野槌からお久を身請けしたのだ。はんてん一枚の女房も衝立の後ろから飛び出してきて、抱き合って喜ぶ親子三人。

のちに文七とお久は結ばれ、麹町で“元結”の店を開いた。

スポンサーリンク
時間がない方へ超要約こんな話

賭博にハマって借金を抱える左官の長兵衛。娘はその借金を返すために、吉原の店に自分の体を売って金をつくろうとした。吉原の女将は娘の話に心を動かされ、借金の肩代わりに金を貸す

五十両を懐に抱えた長兵衛、その帰り道、吾妻橋でおたなの金五十両をなくして身を投げようとしている文七に出会う。長兵衛は悩んだ末に五十両を文七に渡して去る。

その後、文七がなくしたと思い込んでいた金は無事に店に届き、文七の話からその主人近江屋卯兵衛は番頭とともに吉原の店は佐野槌さのづちであろうと目星をつけ、そこから金を渡した男がだるま横丁に住む長兵衛であるということも知る。

スポンサーリンク

落語好きの視点

親思いのお久の真情に、佐野槌の女将や長兵衛ばかりか、聴き手も心を震わす人情噺の名作。

死のうとしている人間を前にして放っておくことなどできない。そして、いったん手放したものはそれが大金であっても再び自分のものすることなど恥ずかしくてできない。弱い者の味方だけども見栄っ張りという江戸っ子気質もこの噺のテーマ。

噺の枠組みは変わりませんが、長兵衛や佐野槌の女将のキャラクターづけやセリフは演じる落語家によって変わり、それによってこの噺の説得力が大きく変わってくるので、そこが面白いところです。

そもそもこの噺、娘が身を捨ててつくった五十両を、自殺しようとしているとはいえ、アカの他人にやるというのですから、そこには聴く者を共感させるだけの語り、理屈が必要です。

近江屋卯兵衛と番頭が、吉原の佐野槌さのづちに目星をつけるところは、聴き手もここでホッと安心する笑いどころ。このくだりは卯兵衛と番頭がともに吉原のことなど知らない堅物であるということが建前としての前提なので、落語家によってかなりバリエーションがあります。

スポンサーリンク

YouTubeで視聴する

30日間無料!
無料落語音源聴き放題!
... Amazon Music Unlimited ...
春風亭一之輔、柳家喬太郎、桃月庵白酒、
入船亭扇辰、三遊亭兼好、三遊亭圓生など
大量の落語が聞ける。
詳しい解説はこちら

9,000万曲が聴き放題!
ダウンロード&オフライン再生OK
PC・スマホ・タブレットOK

コメント