【解説】寄席「上野鈴本演芸場」の料金・チケット購入方法・スケジュール

上野鈴本演芸場 寄席&演芸場情報
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1857年(安政4年、ということは安政の大獄の前年!)にできた鈴本演芸場は都内にある落語の定席寄席でもっとも歴史のある演芸場です。

落語の間に漫才・漫談・粋曲・マジックなどを挟んだプログラムで、一日中観客を飽きさせず楽しませてくれます。

現在の建物は1971年に建て直されたもの。会場内に入っての第一印象は天井が高いなあということ。圧迫感を感じることなく、演芸に集中できる会場です。

高座に対してタテに長い会場なのですが、後ろに向かってスロープ状に床がせりあがっている設計なので、後ろの席でも見づらいということはありません。

座席数は285ですべて椅子席。ほとんどの席で飲食用テーブルを使うことが可能です。場内の設計上、よ列4番・5番の2席がほかから独立した席になっていて、ラブシートと呼ばれています。落語そっちのけの熱々カップルにオススメです、フフフ。。。

●上野鈴本演芸場のHPTwitter

上野鈴本演芸場の特徴
  • 1/1〜12/29まで営業
  • 飲食用テーブル付の椅子席
  • 落語協会に所属する落語家のみ出演
  • 1日の公演には昼の部・夜の部があります。
  • 昼の部と夜の部はチケットは別(入れ替え制)
  • 毎月10日毎に出演者&プログラム変更。
  • 毎月1〜30日まで通常興行。各月31日がある日は特別興行開催。
  • 特別興行は当日券のほか指定席前売り券がある場合あり
  • 特別企画公演の場合の幕見券あり
  • コロナのためソフトドリンクのみ可能&持込可能
  • 途中入場・退席可能ですが、再入場不可

今なら30日間無料でお申し込みOK
... 落語動画見放題&聴き放題!...
Amazon Prime加入
桂宮治、柳亭小痴楽、神田伯山、柳亭小痴楽、
瀧川鯉昇、桂宮治、古今亭菊之丞、
三遊亭白鳥、柳家喬太郎、三遊亭圓生
見放題&聴き放題

詳しい解説はこちら

落語・映画・TV番組・アニメ見放題!
音楽&落語など200万曲聴き放題!
ダウンロード&オフライン再生OK

スポンサーリンク

寄席のプログラム

寄席のプログラムは、「1ヶ月が3つに分けられ」「1日が2つに分けられ」て、つくられて営業している。これが原則です。

プログラムについて

プログラムは、「1ヶ月が3つに分けられ」「1日が2つに分けられ」てつくられて営業している。これが原則です。

❶1ヶ月のスケジュールは3つ分かれてる
都内4軒の定席落語寄席は1ヶ月を3つに分けてプログラムをつくっています。1〜10日が「上席」、11〜20日が「中席」、21〜30日が「下席」

❷出演者は上席・中席・下席毎に変更
都内の他の定席寄席では落語協会と落語芸術協会の所属芸人が交替で出演しますが、上野鈴本演芸場に出演するのは落語協会員のみ。各席の期間中は基本同じ出演者の出演。「プログラム」は「番組」「芝居」とも呼ばれます。

昼の部と夜の部がある1日2回公演
また、1日の公演は「昼の部」「夜の部」で分かれていて、1日2回公演になっています。他の寄席とちがい上野鈴本演芸場は昼の部・夜の部入れ替え制となってますので、昼・夜通して聞きたい場合はチケットが2枚必要となります。

▼営業期間まとめ
[上席]1〜10日の昼の部・夜の部
[中席]11〜20日の昼の部・夜の部
[下席]21〜30日の昼の部・夜の部
各月の31日

昼の部と夜の部は入れ替え制(チケット別)

▶月刊「東京人」2022年9月号 特集「寄席」

スポンサーリンク

通常興行と特別興行について

上野鈴本演芸場では、興行が「通常興行」と「特別興行」「特別企画公演」に区分けされています。それぞれプログラム内容、チケット代、開催時間が違います。

1月、8月には正月興行、お盆興行として「特別興行」「特別企画公演」が開催されます。毎月31日は余一会として特別興行となります。真打披露公演や独演会等も特別興行として開催されます。

▼昼の部、夜の部の開催時間
●通常興行(毎月1〜30日)
昼の部:12:30〜16:30
夜の部:17:00〜20:15
●特別興行
公演内容によって違います。

鈴本演芸場の独自のシステム

鈴本演芸場では夜の部のトリの高座に特別企画公演を行うことあります。特別企画公演とは夜の部の上席・中席・下席の10日間毎日同じ落語家が出演し、様々な企画性に沿った公演をします。

その特別企画公演では、仲入りから膝代わり(トリの前、色物の演者)が上がるまでの間、「幕見券」と呼ばれる通常料金より安いチケットが発売されます。

〈例〉8月下席・夜の部『雲助夏の七夜伽噺』
人気落語家「五街道雲助」が10日間に渡りたっぷり時間をつかって高座を務めます。
幕見券販売時間18:45〜19:251,500円)
◯演目(23・30日定休日、26日代演)

[21日]中村仲蔵 [22日]猫定 [24日]宮戸川
[25日]唐辛子屋政談 [27日]もう半分 [28日]豊志賀
[29日]お初徳兵衛

スポンサーリンク

演芸場のマナー

  • 通常興行では自由席のみなので、入場後、好きな席に座ることができます。テーブル付の椅子席なのでコロナのため現在はソフトドリンクのみですが、お弁当を食べながら、ドリンクを飲みながら聞くのにとても便利です。アルコールも可。
  • 充実した売店があるので、コロナ前は公演の始まる前に弁当や飲み物、お菓子を買い、帰りにはお土産を買って帰るのもおすすめ。ちなみに飲食の持ち込みも可です。
    ※コロナ禍により、アルコールを除くドリンクのみオッケーという状況です。
  • 途中入場・退席も自由にできますが再入場はできません。
スポンサーリンク

チケット購入について

チケット

チケットの値段、購入方法について詳しく解説します。

通常興行の場合

上野鈴本演芸場は昼夜入れ替え制です。昼・夜とも当日に入場券を窓口で購入して入場します。事前予約は不可。

場内に座席指定はありません。長期休暇や特別興行、正月などの連休時や人気や話題の芸人が出演する場合などでは満席で入れないこともありますが、通常興行の場合、とくに平日に入れないということは少ないようです。

料金一般3,000円 学生2,500円 小人1,500円
チケット販売/現地鈴本演芸場の受付窓口にて販売。
※学生は中学生~24才・学生証提示。小人は小学生以上。※未就学児の入場はできません。※10名様以上の団体の場合の前売りもあります。詳しくはHPまで

特別興行の場合

特別興行は開催される落語会によって料金が異なります。

特別興行の場合、当日券の他に前売り券が販売されます。また指定席の場合もあり、興行により様々なので、詳しくは鈴本演芸場へのお問い合わせか公式HPなどの情報を見ることがおすすめです。

スポンサーリンク

鈴本演芸場の混み具合

コンサート

●いつまでに行けばいい?

満員の場合もあるので余裕を持って開演の一時間前ぐらいに行ったほうがいいです。通常混雑してない平日は並ぶ必要はないと思います。

●チケットが売りきれる場合はある?

通常興行は入場券は窓口販売&予約不可なので、休日や人気の演者が出演する興行の場合、満席になり入場できない場合もあります。

スポンサーリンク

●事前に調べる方法ってある?

一番いいのはツイッターヤフーのリアルタイム検索で調べることです。

Twitterでは「鈴本演芸場 並ぶ」や「鈴本演芸場 チケット」などを検索し、最新のタブでみれば、今日行ったお客さんや今、チケットを買おうと並んでいるなどまさにリアルタイムの情報を得られます。

おそらく満員や立ち見などのツイートがなければ基本は開いてるなと思っていいと思います。

▼例えばこんなかんじ

▼鈴本演芸場の公式HPをチェック

いろんな落語家の落語無料聴き放題!

上野鈴本演芸場のマメ情報

プチ情報
  • 基本落語家1人の持ち時間は約15分。トリの落語家は約30分。
  • 出演者は意外と変わる場合がありますので、公式Twitterで変役情報をチェック。
  • 売店で売ってる稲荷寿司「志の多寿司」が評判
  • ビールが買える自動販売機あり、3Fは客席と売店
  • 鈴本演芸場HPに独自の特別興行のみのチケット予約システムあり
スポンサーリンク

寄席のプログラムの具体例

どんなプログラムになってるか具体的に2021年8月の上席の通常興行と8月中席〈夜の部〉の特別興行「権太楼・さん喬一門特選集」の内容を書きました。下記のように落語あり、漫才あり、マジックありとバラエティに富んだ構成となっています。

興行の詳細は上野鈴本演芸場のHPより下記のような番組表を見ることができます。

8月1日〜10日の「昼の部」「夜の部」特別企画公演

8/1〜10は特別企画公演。昼の部、夜の部ともに入場料はおとな3,000円。

....昼の部・夜の部(入れ替え制)
昼の部/12:30〜16:00(開場12:00)
夜の部/17:00〜20:15(開場16:30)
料金(当日券・昼夜共):一般3,000円、学生2,500円、小学生2,000円
チケット販売:上野鈴本演芸場窓口と公式HPで販売

18:45開催の古今亭菊之丞の公演のみのチケットについて
幕見券とよばれるその時間のみの公演が見れる券を発売します。
●料金:菊之丞幕見券1,500円 ●時間:18:45〜19:25
●演目:1日唐茄子屋政談、3日居残り佐平次、4日たらちね、5日もう半分、6日景清、7日大山詣り、8日らくだ、9日子別れ、10日豊志賀の死
※満席・未就学児の場合は販売いたしません。
昼の部〈12:30〜16:30〉
12:30 落語林家あんこ、マジックマギー隆司、落語林家たけ平、落語柳家㐂三郎
13:20 漫才すず風にゃん子・金魚、落語三遊亭歌る多or金原亭世之介or古今亭菊春の交互出演、落語隅田川馬石、浮世節立花家橘之助
14:10 落語橘家文蔵、仲入り休憩
14:30 曲独楽三増紋之助、落語林家なな子or柳家さん光or柳亭市弥or古今亭志ん吉の交互出演、落語桃月庵白酒、落語林家楽一
15:30 落語林家しん平
夜の部〈17:00〜20:15〉
17:00 落語金原亭乃ゝ香or金原亭馬太郎or金原亭小駒の交互出演、太神楽曲芸鏡味仙志郎・鏡味仙成、落語三遊亭歌奴、落語古今亭菊生
18:00 漫才米粒写経、落語三遊亭歌武蔵、落語古今亭文菊
18:45 落語林家二楽、落語柳亭こみち、ギター漫談ペペ桜井仲入り休憩
19:40 落語特別企画公演『菊香盛夏賑~菊之丞精選九種~』古今亭菊之丞
スポンサーリンク

8/11〜20の特別興行「権太楼・さん喬一門特選集」

8/11〜20の中席の「昼の部」「夜の部」は特別興行が行われます。その中でも8/12「夜の部」のプログラムをピックアップしてみました。出演者は一門の中で交替に出演します。

....夜の部
全席指定席
夜の部/17:00〜20:55(開場16:30)
料金(前売・当日券共):3,500円
チケット販売:上野鈴本演芸場窓口と公式HP等で販売
主な出演者:鈴々舎馬るこ、江戸家小猫、春風亭一朝、柳家権太楼、柳家喬太郎
※当日券の発売は公演日の13:00になります。

上野鈴本演芸場に行ってきた!

2021年8月12日(木)、上野鈴本演芸場「鈴本夏まつり 昼の部」へ。

目当てはもちろん「寄席の爆笑王」三遊亭圓歌師匠。お盆につき、圓歌師匠から爆笑暑中見舞いをたっぷりいただきに行きました。
その模様、詳しくはこちらでご紹介しています。

▶落語のチケット情報をチェック

今さら聞けないQ&A

.Q. 開演前に並んだりしますか?
.A. 休日は早めに行ったほうがベター。通常混雑してない平日は並ぶ必要はないと思います。長期休みや特別興行で混む場合もあります。

.Q. 入場券が満席で買えないことありますか?
.A. 休日や人気の落語家が出演する興行で、満席の場合もあります。

.Q. いつでも入場&退席できますか?
.A. オッケーです。演者の入れ替わりのタイミングがマナーです。

.Q. 飲食は可能?
.A. これもオッケーです。ただ2021年の夏、今現在はコロナ禍につきドリンクのみですよ。

スポンサーリンク

.Q. 小さい子供を連れてっても大丈夫?
.A. 子供連れの人を時々見かけます。おとなしくしていられるお子さんであれば大丈夫です。

.Q. 落語初心者なのですが楽しめますか?
.A. 落語に詳しくない観光客の方もいますし全然大丈夫です。落語独特の古い言葉が出てくるので多少は古い言葉とか江戸時代の風俗に興味があったほうがいいとは思いますが、一度好きになればすぐ慣れてしまえるのが落語です。

.Q. 寝てる人とかいますか?
.A. 寝てる方もちらほらいます。 わたしも時々寝ちゃいます。

.Q. クレカとかQRコード決済に対応してますか?
.A. してないと思いますよ。そこは現金です。

会場までのアクセス

●住所:東京都台東区上野2-7-12
最寄り駅:JR上野駅不忍口より徒歩10分、JR御徒町駅北口より徒歩5分

30日間無料!
無料落語音源聴き放題!
... Amazon Music Unlimited ...
春風亭一之輔、柳家喬太郎、桃月庵白酒、
入船亭扇辰、三遊亭兼好、三遊亭圓生など
大量の落語が聞ける。
詳しい解説はこちら

9,000万曲が聴き放題!
ダウンロード&オフライン再生OK
PC・スマホ・タブレットOK

コメント