初心者のために古典落語のあらすじをご紹介!
今回ご紹介する演目は『三方一両損』。道で拾った財布を返したい、返さないでいいで揉めて大変なことになるお話。
『三方一両損』のあらすじと感想
.人情噺.
簡単なあらすじ
左官の金太郎が道で財布を拾った。中に書付け(公文書)と印形、三両が入っている。
金太郎は書付けの住所に住む大工の吉五郎の長屋を訪ね、その財布を返そうとするが、吉五郎はいったん自分から離れた金だからと受け取らない。
宵越しの銭は持たないのが江戸っ子だからと頑固。金太郎にしてみれば、人のものとわかっているものを自分の懐になど入れられない。
それこそ江戸っ子の名がすたる。二人は殴り合いのケンカになるが、吉吾郎の住む長屋の大家が仲裁に入って、とりあえず場を収めた。
金太郎が自分の長屋に帰り、こちらの大家に経緯を話したところ、このままではこちらの面子が立たないと南町奉行所に訴えた。
金太郎に吉五郎、両方の大家が揃って奉行所のお白州(裁判)へ。
やがて大岡越前守が登場。奉行は二人の話を聞き、三両を預かった上で、二人に二両ずつ与えた。
二人とも三両あったのが二両に減ったので一両の損。奉行も一両を新たに出したので一両の損。これで三方一両損ということになった。
コメント