『たらちね』落語のあらすじ(台本)と意味をわかりやすく解説!

たらちねサムネ 落語の演目あらすじ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

初心者のために古典落語のあらすじをご紹介!

今回ご紹介する演目は『たらちね』。独身のぶっきらぼうな男と家柄のいい娘が結婚し、会話のやり取りがままならないというお噺。

ちなみにたらちねとは母親のこと。本来母親といえばいいものを丁寧に言い過ぎるがゆえに「たらちね」といってしまいます。

今なら30日間無料でお申し込みOK
... 落語動画見放題&聴き放題!...
Amazon Prime加入
桂宮治、柳亭小痴楽、神田伯山、柳亭小痴楽、
瀧川鯉昇、桂宮治、古今亭菊之丞、
三遊亭白鳥、柳家喬太郎、三遊亭圓生
見放題&聴き放題

詳しい解説はこちら

落語・映画・TV番組・アニメ見放題!
音楽&落語など200万曲聴き放題!
ダウンロード&オフライン再生OK

スポンサーリンク

『たらちね』のあらすじと感想

たらちね

釣り合わない相手との結婚は大変

.滑稽.

簡単なあらすじ

独身の八五郎を心配した大家が縁談を持ちかける。相手の娘は、年齢は20歳、ルックスも平均的だが家柄もいい。八五郎にはもったいない娘のせいか疑いの眼差し。

八五郎〉そんないい娘さんが、オイラのところに本当に嫁に来てくれるのかい?
大家〉ああ、彼女もお前ならきっと気に入るよ。でもな、ただ一つ問題があるんだ。
八五郎〉何問題って?

実は彼女の父親は厳格な漢学者で、とにかく礼儀に厳しく言葉使いも徹底的にしつけされてるという。もちろんそれはそれでいいのだが、逆に馬鹿丁寧すぎて回りくどく話すもんだから、何をいってるのかわからなくなってしまうという。

大家がそう伝えると、八五郎はそんなことかいと、特に気にしないといい、縁談を進めてくれるように頼む。

彼女も彼女の両親も八五郎とあって気に入り、二人は結婚することに。二人っきりの家の中。八五郎が女に名前を聞く。

女は「自らことの姓名は、父は京に生まれまして姓は安藤、名は慶三、あざなを五光。たらちね(母)は千代女と申せしが…」としゃべり始める。難しすぎて、八五郎には何言ってるかさっぱりわからない。

翌日、女は朝食を作り始めるが、そこでの会話もよく言ってることがわからない。

〉あ~ら、わが君。あ~ら、わが君。
八五郎〉なんだいどうしたい。それにその言い方やめてくれるかい。友達から『わが君の八五郎』なんてあだ名で呼ばれちまうよ。

〉精げ(しらげ)のありかいずこや?
八五郎〉シラゲ?。シラミでもでちまったのかい?
〉いいえ、ひとはむ虫にはあらず、ヨネ(米の事)のことでございます。
八五郎〉え、ヨネしってるの。前田米吉。あいつ今なにしてるか気になってたんだよ。

終始こんな感じチグハグな会話が続いていく。。。

スポンサーリンク

YouTubeで視聴する

スポンサーリンク

コメント